┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■□■□★ 秘伝のレシピ〜管輅(かんろ)さん直伝! ★□■□■
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★目次★
┃ ▼ 酒の肴の一品「茄子と鶏肉の梅酒煮」
┃ ▼ 料理の小耳「豆もやしのナムル」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
┏━┳━┳━━━━━━┓
┃■┃■┃酒の肴の一品
┣━╋━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■┃甘酸っぱく、美味しい!「茄子と鶏肉の梅酒煮」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【用意するもの(4人分)】
鶏モモ肉 2枚
茄子 2本
玉ネギ 1個
梅酒 200cc
水 100cc
濃口醤油 大さじ2
サラダ油 少々
【調理手順】
1.茄子は適当な大きさに切り、玉ネギは太めにスライスしておきます。
鶏モモ肉も適当な大きさ(1枚を4等分くらい)に切り分けておき
ます。
2.フライパンでサラダ油を熱し、鶏モモ肉を皮のほうから焼き初め、
両面焼けたら余分な油を捨てます。
3.そのフライパンの中に1の茄子と玉ネギ、梅酒、水、濃口醤油を
加え、中火で沸騰させたら弱火にして落としブタをして13分〜
18分煮て完成です。
【ポイント】
○鶏モモ肉じゃなくても手羽元を利用しても美味しいですよ。
========================================================================
┏━┳━┳━━━━━┓
┃■┃■┃料理の小耳
┣━╋━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■┃豆もやしのナムル
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【用意するもの(4人分)】
豆もやし 300g
ニンニク 1カケ
コショウ 少々
塩 適量
ゴマ油 大さじ1
煎りゴマ 大さじ1
【調理手順】
1.ニンニクはおろしておきます。豆もやしは、ボウルとザルを使っ
て綺麗に洗っておきます。
2.鍋に水を小さじ1ほどの塩を入れ、1の豆モヤシを8〜12分ほ
ど茹でます。
3.2の豆モヤシをザルに上げ、熱いうちにおろしニンニクとコショウ
を加えよく混ぜ合わせ、塩で味を調えます。
4.ゴマ油を回し入れて良くなじんだら、煎りゴマをふりかけて完成
です。粗熱を取ってから冷蔵庫に入れ、よーく冷やしてから召し
上がってください。
【ポイント】
○豆もやしを茹でる時、あまり煮すぎないようにしましょう。豆が
柔らかく食べられるようになればOKです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ■コンテンツ提供
┃ 「管輅秘伝の料理レシピ」
┃ http://www.zms.or.jp/~ishiguro/magmag.htm
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|