〜自己変革・チャレンジを応援します!〜         ……………………………………………………………………………………………… ◆新生『スミセイベストブック』5月号のご案内◆(月1回第1水曜日配信) ………………………………………………………………………………………………    ●今月の社長インタビュー 三国コカ・コーラボトリング株式会社                   代表取締役社長 岸田登氏             地元密着型企業として邁進 ■今月の紹介本(掲載順) 『時代が変わった』 堺屋太一著(講談社) ☆21世紀にはデザイン・情報・経験の創造など「知価」がものをいう 『幸せな老年のために』 中野孝次著(海竜社) ☆衰えを認めて「今日」を充実して生きることが人生の幸福だと教えてくれる 『ワカタケル大王』 黒岩重吾著(文藝春秋) ☆日本の歴史でただ一人、「大王」と呼ぶにふさわしい男の波乱万丈の物語 『ノーベル賞10人の日本人』 読売新聞編集局編(中央公論新社) ☆“日本人の卓越した創造性”を10人のノーベル賞受賞者の足跡から探る 『読書という迷宮』 齋藤愼爾著(小学館) ☆井伏鱒二から無名の新人までの作品を縦横無尽に読み解く痛快書評本 『無理をしない、あたりまえの人生がいい』 ロバート・J・リンガー著(主婦の友社) ☆「あなたのマイナスになる人は避ける」は成功のための道理にかなった生き方 『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』 ジェームズ・C・コリンズ著(日経BP社) ☆偉大な企業には“謙虚でありながら意志が強い”経営トップあり! 『ぼくの心をなおしてください』 原田宗典 町沢静夫著(幻冬舎) ☆心の病を持つ人気作家とベテラン精神科医による“うつ病”診断ガイドブック 『わからなくなった世界情勢の読み方』 池上 彰著(講談社) ☆“アジアの安定に寄与する”が日本が果たすべき役割であると教えてくれる 『百万年のすれちがい』 デイヴィッド・ハドル著(早川書房) ☆百万年かけても分かり合えない中年夫婦のすれ違いを描く大人の恋愛小説 『血の騒ぎを聴け』 宮本 輝著(新潮社) ☆あの井上靖が宮本輝に「小説は、遊びですね。贅沢な遊びですね」と言った 『独特老人』 後藤繁雄著(筑摩書房) ☆「女は賢いから気疲れしちゃうのね」と映画評論家・淀川長治はささやいた ……………………………………………………………………………………………… 出典:『スミセイベストブック』5月号より抜粋 発行:住友生命保険(相)営業支援課 本の月刊情報誌『スミセイベストブック』は、多忙なビジネスマンの方々に話題 の新刊良書を詳細にご紹介しています。人生・ビジネスの指針のヒントにお役立 てください。ご入用の方はスミセイメイトまで。