□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今日の格言 〜潜在意識を活用し奇跡を起こせ〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『こころ』とは何だろう
まさにその心なるものが、自分の運命を左右している
そうした思いに意識が動き出したのは、四十歳すぎのころからでした
『何のために瞑想などというのをやるの?』 ある知人の質問です
ところが、その当時のわたしには、
この質問に対する答えが、うまく表現できませんでした
『やってみれば分かるよ。』と言うわたしに
『とてもやる気になれないよ』と、その知人
実際のところ、瞑想で体験する意識というは
言葉では表現し切れないものが多いのです
ーー桑田次郎(漫画家『月光仮面』『エイトマン』作者)ーー
(オリンピック選手の視覚化)
ロサンゼルス・オリンピックの体操で、個人総合優勝を果たした、メアリー・ル
ー・レットンは、オリンピックで金メダルをとるのが目標でした。彼女は、心か
らそれを望み、その場面を何度も何度も『見た』のです。レットンの視覚化は完
璧でした。・・・彼女は一つ一つのフォームを完璧にこなしている自分を視覚化
しました。
『優雅にバランスをとって、鉄棒から降り立ち、誇らしく腕を高く上げている自
分がみえます。感涙にむせぶ母の顔、スコアボードにパーフェクトの10が表示さ
れ観衆が立ち上がって万雷の拍手を送っているのが見えます。そして、年間300
万ドルでウィーティーズ(米国企業)と契約を結ぼうとしている私が見えます。』
レットンの視覚化の中心は、勿論演技そのものでした。彼女はその前後の場面ま
でを視覚化していました。最後には、全体の流れが目の前で起こっているかのよ
うにはっきりと言えるまでになりました。本番のときは、それまで、心の中で何
度もやったことをただ繰り返すだけでよかったのです。
ーー目標達成のためのプラス思考 TBSブリタニカ
ジャック・キャン・フィールド マーク・ハンセン共著ーー
(コメント)
同じ事を何度も視覚化していると、その回数が増すごとに、より明確で、細部に
わたって行なうことが、容易になってきます。視覚化することに慣れてくれば、
イメージしたものに、手で触れてみたり(触覚)、匂い(嗅覚)をかいで見たり、
それが放つ音(聴覚)も、想像してみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★潜在意識活用の秘訣名言集★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は常に仕事をし、よくよく瞑想をする
私がいつもすべてのことに応え,
すべてのことに立ち向かおうと
待ち構えているように見えるのは、
何かを企てる前に、永い間瞑想をし
起こるかもしれないことを予見しているからだ
他の人々にとっては、思いがけないと見える場合にも、
私のいうべきことなすべきことを、
突如としてひそかに、私に啓示してくれるのは
天才ではなく、熟慮であり,瞑想なのだ
ーーナポレオン(フランスの皇帝)ーー
瞑想により、直観力を開くことによって、
発明や発見のヒントが得られます
ーーブライアン・ジョセフソン(ノーベル物理学賞受賞者)ーー
呼吸法と並行して、心や思いの力を働かせることで、
宇宙に遍満する無限力を、体内に集束かつ放射する
それによって実践者それぞれの思いを実現し、
願望を達成させる物理的パワーとするのです
ーー塩谷信男(医学博士)ーー
思考することによって、
電気と同じ性質のパワーが生まれる
その理由はいくつも指摘できる
脳細胞は電池のような役目も果たしていて、
その電池が電流を神経の中に流すものと仮定してよい
ーーアレキサンダー・グラハム・ベル(電話機発明者)ーー
ほとんどの人は外見ばかりを見て過ごしています
賢人は心の内面を見ることを学びます
心の内面を見る訓練は、瞑想という言葉で言い表されます
それは世俗的な信念や意見から完全に
自分自身を切り離してしまうということであり
自分の理想や状態に、静かに焦点をあてるということなのです
それは努力をしない、努力なのです
ーージョセフ・マーフィー(潜在意識研究者)ーー
========================================================================
発行 KEN自己啓発研究所 < http://yogananda.hoops.ne.jp/ >
========================================================================